さて、いよいよアクリル絵の具を使って色を付けていきましょう
Tシャツにペンで描いた輪郭のモチーフがあることを前提で
作業を進めていきますが
昨日までのポイントを軽く書きます
絵の具の硬さの調整をする
広いスペースの中央部分から描きだす
にじみの確認をする
大体この程度でいいと思います
サー!!これからは楽しく描きましょうね
たとえ描いた部分がにじんでも教訓教訓!!
絵の具がはみ出したら、味があると思えばいいので気にしない
それが手描きの良いところ
広い部分がある程度終わると
だんだんに、描いている手先がなれて来ると思います
徐々に狭いスペースを描いていきましょう
筆の種類を細いものに変えて進めてください
ポイントは、面相筆、丸筆、平筆の中から
各スペースにあった筆を選ぶのですが
面相筆は習字の名前を書くような先細の丸筆ですので
尖った狭い部分に向いてます
好みの問題ですので自分の使いやすいものを選んだください
ちなみに僕は、狭いスペースでも平筆を使います
丸筆は筆のテンション(腰の硬さ)が弱めなので使い辛いのであまり使いません
もちろん、描くスペースによりますが、、、、、、、、
なれれば、一番描きやすいものが自分でわかってきますので
ビビらずに楽しむことです
もし、このブログを読んでいただいていて
まだ作業をしていない方がいたら
とにかく何でもいいので描きだすことをお勧めします
百聞は一見に如かず
百見は一行動に如かず(こんな言葉ありましたっけ)
アクションが金ですね
平筆の端を使うと非常にシャープな線が描けますので
使いやすいです
場所によっては狭いスペースでも
線描きをする要領で試してみてください
色を変える時は丁寧に筆を洗い(根元まで)水気を良くふき取ってから
次の色を使うようにしてください
カラーをある程度決めている場合は一色づつ終わらせたほうがいいです
考えながら描く場合は、面倒でも丁寧に筆を洗いながら進めたほうがベストです
大枠彩色が出来上がったら、全体のバランスを確認してください
バランスとは、色バランスのことです
************************
***************************
気にいらない色があれば構わずにどんどん上塗りをしてください
もし変更したい色のほうが淡い色であれば
一度白を塗って乾いた後に修正してください
気に入るまで変更したほうがいいですので
上塗りしたら分厚くなるなど、あまり細かいことは気にしないことが大切です
とにかく自分の気にいるまでなおすのも練習のうちです
色を重ねたところはまた違う味になりますので
もし一か所だけ修正してしまいどうしても気になる場合は
違うところもあえて上塗りしたりしてモチーフ全体のバランスを整えればいいですよ
臨機応変に行きましょう
それでは今日はこの辺で
次は僕の筆の使い方を少し話したいと思います
★
アートの作品と学びと哲学について一言
突飛工房デコドルフィンではアートの学びと哲学を投稿しております、一言でアートといいましてもいろいろなとらえ方がありますが、ピカソのように作品はモノをではなく物語を売る、シルバーナ・スペラーティのように技術の前に考え方を学ぶそんなサイトにしてゆきたいと思います