ケヅメリクガメを飼う生後3カ月の幼体を迎えるまでの心の準備とケージ設置と迎えて行ったこと起こったこと

目次
デコドルフィンの作品が買える店
デコドルフィンの作品が買える店
開封カメさん

ケヅメリクガメは大きくなりますが生まれて3カ月というと甲羅が6センチ体重が57グラム

まだ甲羅も多少柔らかいです

この大きさですとまだ飼育安定期になっていません

迎えて初日まず開封しました

そしてケヅメリクガメ生後3カ月の赤ちゃんのカメが起こした行動は、、、、

スポンサーリンク

ケヅメリクガメを迎えるにあたって

爬虫類に興味を持ったのは子供のころでした

今、イイオッサンになってここ一年で

インドシナウォータードラゴン3匹

アザンティックブルーイグアナ1匹

そしてこの度

ケヅメリクガメを1匹迎えました

はじめはグリーンイグアナとケヅメリクガメを1匹づつ飼いたかったのですが

どちらも巨大になる(笑)

だから怖かった(興味はあるが飼った後のことが怖かった)

インドシナウォータードラゴンを飼ってみてから考えよう

そんな中途半端な気持ちでいました

しかし

インドシナウォータードラゴンを3匹飼うととてもかわいい

そして樹上性のトカゲを迎えることによって

自信になりました

グリーンイグアナも大丈夫だという自信です

そして色に一目ぼれで

アザンティックブルーイグアナを迎えました

ここまでは自分としては色々なことをしてきました

たとえば

ブルーイグアナが拒食なので行ったこと

インドシナウォータードラゴンはとても健康ですが

3匹いますのでそれなりに大変です

そこまでやってみて

4匹の樹上性のトカゲを飼うッてことなんですがネ

いよいよケヅメが欲しくなり

しかし

ヒョウモンリクガメも候補でした

ケヅメリクガメの成長後の大きさと

飼うためのスペースや環境などもろもろ考えると

ヒョウモンリクガメが妥当ではと、、、

しかしあこがれのゾウガメに限りなく近い

そんなケヅメリクガメがどうしても欲しくて

さすがに子供のころからのあこがれのゾウガメは

あらゆる意味で

僕には力不足なのです

そんなことが色々ありましたが

思い切って迎える心の準備はできました

環境は

今の部屋とベランダで

イグアナの記事と

インドシナウォータードラゴンの記事を

読んでいただければわかると思いますので

ここではカットしますが

僕とインドシナウォータードラゴンとブルーイグアナと

そしてケヅメリクガメの

共同生活になります

飼育環境は常に進化させますので心配はしていません

そして迎えて初日の話に移りますね

スポンサーリンク

迎えてから僕が行ったこと

まずはビデオカメラをセットして撮影したので動画を貼っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=aoP7lzhovmM&feature=youtu.be

ケヅメリクガメを迎えるために仮のケージを準備しました

便利な自作のケージで

四季折々色々と使っています

20181221グリーンイグアナの飼育ケージ2

とりあえずは

ここに入ってもらい

観察してからオリジナルのケージを作ろうと思います

この中にまな板のような板を置き

そこに野草と小松菜を並べました

ペットショップでは基本的には小松菜を与えていました

細かく切ったものでしたが

僕は

あえて切らずに大きいままで与えました

自然界となるべく同じ環境にしたいので、、、、、

ケヅメリクガメの幼体が

どんな状態で餌を食べるかを観察したかったこともありますが

色々やって見ないとわからないですし、、、

そしてほかには

広さと床材や壁の材質などのチェックです

今回はもともとヤシ殻マットを敷いてあり

網戸の網を側面に貼ってあります

60㎝四方のスペースで、、、、

色々歩きまわる際

どんな素材や

どんな環境がいいのか、、、、

そんなことを知るためです

そこでケヅメリクガメの幼体が行った行動は、、、、

スポンサーリンク

幼体のケヅメリクガメが起こした行動

動画にもありますように色々書いていきますね

まずは意外と早く首を出して歩きはじめました

行動派です(笑)

身体の調子も崩していないようで安心しました

ペットショップから30分ほど自転車で運ばれてきました

季節がら7月ですので気温は問題なく悪天候でかえって寒いくらいでした

動きだしたカメさん

床が気になるらしく

ヤシ殻マットを噛み始めました

そして板の上にある自家製の餌であるヤブガラシ団子にかぶりつき

次に小松菜の茎をガブリッ、、、、

ワイルドですぜッ、、、、

意外とワイルド!!

チビさんのくせに、、、

ほかの野草にも興味をしめし

一口づつ

つまむようにして

歩きまわります

そして

すぐに逆さまにこけます(笑)

すってんコロリンと、、、、

壁面を上り損ねて、、

約30分様子を見た結果

その他の行動は

大半の時間は

壁面を歩きまわっていました

まとめましょう

スポンサーリンク

まとめ

ケヅメリクガメの幼体を迎えて

初めての日ですが意外と行動派です

様子を見ているのでしょう

歩きまわりっぱなし

しかし

壁面は網戸の網では無く

しっかりとした壁がいいかもです

足をかけて出たがりますので

はずみでずっこけて

すってんコロリン

転がります

そして餌のスペースは作らずに

自由な場所で

自由な時間に

好きなように食べることができるように

そんな工夫をしようと思います

自然界では歩いてみて

目の前にあるものを

好きに食べる

そんな習性があるようなので

そんなことができるように

工夫をしたいと思いました

初日なので落ち着きがないのはしかたがないのですが

目の前にある

好きな物を

勝手に食べる

食べたいときに

決して一つのものを最後まで食べつくす

そんな礼儀作法は全く持っていないですヨ

床材はあまり気にしなくてもいいようですが

ヤシ殻マットはやめて

杉の皮のマットを使おうと思います

適度に硬く

毛羽もたちませんので、、、

そしてところどころ

鹿沼土と腐葉土でメリハリをつけて

寝床は暗くなる場所が必要です

床材にする杉の皮のマットを丸めて筒状にして

隠れ家にするつもりです

さてこれからカメさんハウスを作ることにしますね

色々と観察したおかげで

何となく

ケヅメリクガメの幼体が気にいりそうなスペースを作れそうです

観察は大切ですね

次のケヅメリクガメの記事は

新居のケージの話にしますね

LINEで送る
[`evernote` not found]
Pocket
Share on LinkedIn

デコドルフィンの作品minneにて販売中です
デコドルフィンの作品minneにて販売中です

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする